やっぱりナマだね!

またもや悪天候の中、府中出張。いつものメンバー+lovemari嬢の5人。
さら嬢がグループ観戦(特典つき)に応募して見事当選!ってなわけで下記をいただきました。

  • 競馬新聞5部
  • レジャーシート
  • 売店商品券(500円分/人)
  • チェロス引き換え券
  • 次回招待券

日本中央競馬会よ、ありがとう!
グループ観戦のメインイベント、それは…誘導馬と写真撮影
第一印象は…うわ〜、ナマ誘導馬だ!白い!!
本日、お目にかかったのは「キビダンゴ」号。現役時代は25戦4勝。98年の高松宮記念にも出たんだよ〜。触ってもおとなしいし、かわいかった。
普段、馬券を買うことはあっても、お馬ちゃんとじかに触れ合う機会はない。だから撮影の際、職員さんが「はい、並んでください」って言った瞬間、キビダンゴ号の隣にダッシュ!綱を渡されて、引っ張りながら撮影したよ。
誘導馬と撮影」のためにデジカメを持っていったのだが、キビダンゴ以外にも活用できないものだろうか…
そうだ、祐ちゃんを撮ろう!
思い立ってすぐさま、8Rのパドックへ!祐ちゃんが乗るのは(11)サムライワールド号(牡5)。青鹿毛が素敵な(外)の侍。8Rのトム・クルーズ(笑)!「騎手のみなさん、早く来んかいな!」と思ってたら、サムライくんが私の目の前で停止。ナマ祐ちゃんが目の前に!でも、すぐ去っていったので、写真に収められず。そして、サムライくんは人気薄にもかかわらず2着。サムライがらみの馬連馬単を買っていたのだが、相手が来ず、稼げず。複勝24.5倍買っとけばよかった(泣)。
その後、9R・10Rと連続勝利。(もうメインは勝てないな)と超失礼なことを思いつつ、表彰を見にウイナーズサークルへダッシュ。祐ちゃんがまたもや近くで見れた♪馬にまたがってる祐ちゃん鼻をいじってる祐ちゃんなどなど激写できた(喜)。
9Rの表彰が終わったとき、私らの隣にいたお兄ちゃんが「福永さ〜ん、サインお願いします」って大きな声で言ったら「次乗るんで」と断られてました。「次のレースも乗る」って時は、表彰式が終わったら急がなきゃいけません。ただでさえ、レースとレースの間の時間は短いし。でも、10Rの表彰が終わったときもその兄ちゃん、また「福永さ〜ん」ってお願いしてたけど、今度は手だけで断られてました。っていうか、顔は「しつこいなぁ!」ってカンジで苦笑い。
祐ちゃん、ごくろうさまです。
馬券的には別にプラスにならなかったけど、いろいろ楽しい競馬鑑賞でした。