2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

We Will Rock You

ご招待していただき、夜、新宿コマ劇場へ。いやぁ、普段より年齢層がやや低めだった(笑)。そりゃ、演歌系ではなく、話題のミュージカルだから当たり前か…。席は、中段の一番前のド真ん中。目の前に一切の障害物がなく、見やすかった。 生演奏と演者の歌のう…

3,2,1…

野口聡一氏を乗せた、アメリカのスペースシャトル・ディスカバリーの打ち上げは、昨晩だったのねぇ。って、さっき気づいた。そりゃ、ニュースも話題として取り上げるよ(笑)。 成功したようなので良かったけれど、部品がちょっと外れたとか…無事を祈るばかり…

やっぱり雑誌が好き

今日は、大人の男性向けと思われる某雑誌を購入。結構、この類の雑誌は好き。 「お庭拝見」的特集 いやぁ、友人宅にせよ、自宅にせよ「庭で遊んだ」経験がほとんどない私にとって、大人になった今でもあこがれる物。 そもそも、お友達ファミリーが載っていた…

すぽーつ

シーザリオ 右前繋靭帯(けいじんたい)炎を発症。秋の予定が微妙だそうな。 無理をしたんかなぁ。たしか、ヒシミラクルもこれが原因で引退したはず。復活しても本調子にならないんじゃないかなぁ…。ちょっと心配。 シーザリオがいなくなったら、秋華賞はラ…

地震だ、爺さん

いやいやぁ、夕方揺れましたな。なんでも東京は震度4だったとか…。 友人宅では、物が落ちていたそうだが、我が家は落ちていなかった。別に耐震構造とかではなく… 落ちていなかったというより、落ちていたのかどうかわからない方が正解ですから! しかし今後…

お子ちゃまレベルの気分の動き

今夜は「悪だ組」。行く前と行った後の心境をば… ビフォア with 好きな面子 なのだが、相当くだらない理由で、実は気が進んでいない。1. オールスターなんだよねぇ。録画するほどのものでもないし、見たい。松中信彦サマが、小笠原道大サマが…見たい!見たい…

今日も…

先日の「アルバイトニュース」に引き続き、「インターンナビ」なる冊子を、某学生街の駅前で、いただいた。"理系学生のインターンシップ情報誌"らしい。 文系だし、それ以前に学生じゃないし…とか思いつつもやっぱり読む。 いやぁ、みなさん、自分の人生の事…

探し物は…

探していないときに限って、見つかるようで、本日は2つも見つけた。デジカメとアクセサリー。探して見つからないときはあせった。しかし、あまりにも意外というか、「灯台下暗し」なところから見つかり、ちょっと可笑しかった。 でも、結局、mamilong=だら…

日本人、いいねぇ

帰国早々、朝ごはんは、「好きな食べ物 第5位」のアジの開き!胃袋がThis is 和食を求めていたので、幸せこの上なし!一瞬だけでも、「第1位」のカレーを抜いたような…

日本最速

ベイスターズのクルーンが日本球界史上最速の161キロを記録。 日本でも、夢の数字がお目にかかれるようになったというのはすごいこと。 しかし、投げているのは外国人なんだよねぇ。 やっぱり、ちょっと差を感じる。

ファーストフード

現地時間16日。2日目。やっぱ、アメリカといえばね…(笑) マクドナルド 朝マックだったせいか、量は日本とさほど変わらない気がする。ただ、ちょっと味が濃かった。アメリカに太った人が多いのは、何となく納得。 マクドナルドの顔といえば、ドナルド(アメリ…

おでかけちゃん

遠いお空に旅立ちます。って別にお亡くなりになるわけではなく国外逃亡だけどね。with マザー&ブラザーで、ロスへ。急遽決まったし、お互いのスケジュールの都合、3泊5日の強行軍。 またもや… 出国審査のカウンターも、スーパーのレジ同様、動作の早い人…

友達になりたい、フゥ〜

タイトルからして、誰と友達になりたいかが明らか(笑)。そう、レイザーラモン住谷。 テレビでまともに見たのは、ホントについ最近。あまりにもキャラが濃いため、ブームとして長続きするかは疑問。ただ、この人のいでたちよりも、むしろ「うわっ、自分もこう…

訃報

心よりご冥福をお祈り申し上げます (-人-) 橋本真也 破壊王。脳幹出血のため、40歳の若さで亡くなった。 小さい頃、私はプロレスが好きだったのだが、当時から存在は知っていた。でも、彼のことはあまり見ていなかった。最近も、バラエティでお目にかかるこ…

ステキなステキなキャラクター

ナミエパンサー スポーツ紙の芸能欄に出てた。この話題、聴覚的に知っていたが、視覚的に触れたのは初。 いいな、安室ちゃん。一瞬でも、ピンクパンサーの彼女になれて…。 私もセレブリティになりたい!でも、なるために必要な才能がない。 カーミット オフ…

どうなんだろう??

『ズバリ言うわよ!』を久々に見た。「嫁入り前の常識スクール」なるコーナーがあることに驚いた。細木数子が、若い女性に「女として身につけるべきマナー」を教えている。 なんで、この人が教えるの? 確かに細木さんは、六星占術ではすごい人だし、お作法…

Mr.オクレ兄さん

今朝、ブラザーを最寄り駅まで送って行く道すがら、標記の彼の話で盛り上がる。ブラザーの会社の偉い(と思われる)人の若い頃の写真が、社内報(と思しき冊子)に載っていて、信号が赤のときに見せられた。それがまた似てて、運転しながら爆笑。嗚呼、朝っぱら…

Mixi

すごいね、ホントにひょんな人に遭遇する。ほとんどが「うわっ、こんなところで!」って人ばかり。今日もステキな友達に久々遭遇。嬉しい、嬉しすぎ。 GREEもやってるけど、Mixiの方が感動が大きくていいや。

新『sakusaku』

白井ヴィンセントは、黒幕さんが声を変えていないだけなので、ジゴちゃんとさほど変わりない。なんか微妙だ。 エンディング、DEPAPEPEになった。そういえば、新しいCDまだ買ってないや!

世界のシーザリオ

アメリカンオークスにて、日本のオークス馬・シーザリオがレコードで圧勝!グリーンチャンネルが家にないので、JRAのHPの映像を見て、感動。史上初の日米オークス制覇、日本調教馬として初の米国G1制覇、父内国産馬として初の海外G1制覇、と「初」づくし。…

なんとなくほのぼの

義務教育期の友人・知人らしき人、当時 顔を見たことあるけどどこで見たことがあるかわからない人に遭遇すると、よっぽどどうでもいい輩でない限り、「あ、あのぉ、どこ中(小)ですか?」と、話しかけたりする。別に私はヤンキーでも何でもない、ごくごく普通…

ジゴちゃ〜ん

今日でお別れ。せっかく視聴者に人気あるのに降板なんて、大人の事情について、もうちょっと考える余地はなかったのだろうか? 来週から黒幕さんは、新しいモビルスーツを纏って放送に臨むそうな。ジゴちゃん=黒幕さんなので、正直寂しい。ただ、会社を辞め…

ツッコミ不要!

いやぁ、2005年ももう下半期突入でござい。 7月に入れば、学生さんは夏休み間近。学生じゃない私も、(あぁ、もう夏やなぁ)と浮かれ始める時期。夏といえば、特に花火。ぼちぼち「○○の花火大会に行こうかなぁ」なんて、考えてはウキウキしている今日この頃。…