どうなんでしょうねぇ?

もうすぐバレンタインですねぇ。
来週末は旅に出ているので、前倒しで送るべく、お店へ買いに。でもね、1週間前なのに外まで並んでるんです。みんな前倒し大作戦なのか、はたまた、あげる人が多いから「第1弾」で買い物に来ているのか…。
そもそも、バレンタインってチョコレート屋さんの陰謀だ。消費者はイベントというだけで踊らされているだけだ。おそらく殆どが義理チョコだし、あげる方ももらう方もお互いに気を遣うことがあろうに。年間のチョコレート消費量を100とすると、バレンタインにおける消費量は約60だとか…。
チョコレート配布祭なんてやめちゃえばいいのに…
ときどきそう思う。ただ、そんな私も買ってるのが義理チョコ。大そうなことを言うべきではないけど、私の場合は、誰彼かまわず ただ振りまいてるだけじゃなくて、自分的に「何があっても絶対はずせない」人 数名のためにしか買ってませ〜ん。って言い訳です、ハイ。