微妙に言い訳がましいけれど…

前から「mamilongは、結構冷たいというかドライというか…」とよく言われます。でも、本人には、そんなつもりは微塵もありません。
理由をまとめてみると、「同意するときや別れ際(卒業等の節目)に気持ちが感じ取れない」んだそうな。前者ね、いかにもってカンジで同意する方がウソっぽいし、私なりにきちんと同意しています。後者については、(一生一緒にいるわけでもないし、生き別れるわけでもないし、会おうと思えば会える)と思う。単に割り切り具合が違う気がするんですが…。それは冷たかったりドライなのでしょうか?この前も言われました。感情表現がみんな同じなはずはないのに、ちょっと凹みます。
あと、「第一印象=怖い」とか「面と向かって話すときとそうでないとき(ex:メッセやメール)のギャップがある」んだそうです。それは、単に私が人見知りしているだけです。絶対に自分から話しかけません、いや、話しかけられないのです。何を話していいかわからないと、ひたすら静かにしています。自分、不器用っすから!別に相手が嫌いなわけではありません。最近は大人になったようで、嫌いな人はいません。
もともと、こういうことを考えることはあるけれど、今の時期は年度・生活環境全般がいろいろ変わったりして日が浅いので、特に考えずにはいられません。もし、私について少しでも上記のように思ったことがある方は、サクッと話しかけてみてください。きちんと対応しますから。
徐々にmamilongという人物がわかってくると、誤解なのがわかるはずです。