素朴なQ&A

  • 大人の集合体(Q)

今日の放課後は、お義理で四谷方面へ外出。職場を後にする際、Y氏に遭遇。もうすぐ社会人の氏は、同期の一部と新宿で(あまり気乗りしない)飲み会とのことなので、一緒に喋りながら渋谷まで。
話の内容は酒にまつわるエトセトラ。嗜好・エピソードなど。両者とも「酒はたしなむ程度」なのに、小さな出来事はたまにある。
酒を飲むとき、基本的には楽しいときが多いのだが、必ずしもそうでない(わたしの場合で言えば、機嫌が悪いときに会合に行ってしまうと酒量が増えるときがある)。特に社会人(男性)は、飲みに行きたくなくても行かなければならないときがあろう。そんなわけで、代官山から渋谷にさしかかるころ、「なんで、大人は集まると必ずといっていいほど酒が入るのだろう?」という疑問が両者にふってわいた。大人が集まるのに、酒じゃなくてもお茶でもいいよねぇ。酒じゃなくても、親睦は深められるはずよねぇ。

  • お化粧(A)

先日資生堂の件に対して、友人ジェンヌに質問してみたところ、答えが返ってきた。
ドーラン=専門の会社が1社あるらしい。というわけで、資生堂からは発売されていない。
普段化粧=必ずしも資生堂というわけではないらしい。いろんな会社の質のいい物を使っているとのこと。別に、緞帳を提供しているからって、化粧品も提供しているわけではないらしい。