小さな衝撃

衝撃って、ショックをカンジにしただけね。


1.綴り間違い
さっき、机の上にあるCD-ROMを見た。だいぶ前に焼いたMONGOL800のCD。
マジックでCDの表面に書いたアルバムのタイトルは『message』である。はずだったのに、『massage』になっていた。
ま、マッサージ??タイトル、カッコ悪っ!いや、書いた私がカッコ悪っ!!


2.忘れてもうた〜
先日、"半身浴 with にんにく"を「がんばるよ」とのたもうた私。今日、家族の中で最後にお風呂で入った。なのに、「ラーメンの一歩手前」になり損ねた〜!
いつになったら始めることができるんだろう?腰重たいな、私。


3.発想が不成長
いやぁ、本日のタイトルをショッキングエクスプレスにしようと思ったら、以前使ってた…。っていうか、ショックさを感じたときにこの言葉しか出てこないのか、私は(笑)。

小学生並みの感動

今日寒いねぇ。夕方から雪が降るみたいだよ。この前のですでに懲りてるんだけど、平日だから仕事なんだよねぇ。
いやいや電車に乗ってみた。普段、富士山が見えるように座っているのだが、今日はたまたま、東京湾方向が見えるように座ってみた。
朝も早うから、煙突から煙がモクモクモクモク…


いやぁ、京浜工業地帯って近いんだね。


小学校の社会科で習うけど、あくまで耳で情報を得ているだけでしょ?社会科見学だって、そんなところには行かないし。京浜東北線東海道線に乗ったことがあるけれども、工場が建っているのは見えても、稼動している状態は近すぎてあまり見えないし…。
些細なことながら、ちょっと感動。

週末の計は1ヶ月遅れ

いよいよ、忙しくない週末を迎える。つい最近「あけましておめでとうございます」だったと思ったら、もう2月だよ(笑)。こーやってどんどん時間が過ぎていくんだと思うと、かなり空恐ろしい。
とりあえず、今後のために「週末、こんなことをしてみたいな」を考えてみる。
単発

  • いろんなところを散策

トイカメラを持って無計画にぶらぶらする。人は「徘徊」とも言う。
行きたい所はたくさんある。見慣れた景色であろうが、初めての場所であろうが、意外な発見があったりするんだよ。
継続性のあること

いま一番気になる漢字4文字(四字熟語ではない)は、毒素排出である。最近やっと半身浴を始めて楽しんではいるのだが、岩盤浴経験者は口を揃えて「あれはいい」と言っているので、長期にわたって興味津々。2箇所ほど行ってみたい所があるんだ♪

  • 水泳

以前、朝の情報番組(たぶん、みのさんの)で「生活習慣病の予防に毎日10000歩 or 週に1回・30分の水泳を!」という記事を紹介していた。
輸送機関とプールが好きな私めの場合は、当然、後者を選ぶ。余裕だもの、がんばれるよ。

  • ゴルフ

大学の体育で、5番・7番・1番を握ったことがある程度。以降、何もしていない。年齢的には「大人」なので、やってみたい。たしなみじゃないの〜?楽しそうだし…


どれだけ実現できることやらね。

あヽ昼休み

某定食屋さんでnaopochi姐さんと話したこと…
バターに関する疑問
私め、無塩バターは好きだけど、有塩バターは好まない。塩味好きだが、バター・チーズに限っては「なんでわざわざ塩を加えるかなー?」と思う。
それよりもなぜ、有塩バターの方が手間がかかっているはず(よね?)なのに、無塩バターの方が高価なの?っていうのが気になる。
無塩バターの方が、乳製品としての成分が何か高いの?日持ちがしないの??
酢豚風味のナポリタン
naopochi姐さん、ナポリタンを食す(私は別のもの)。このナポリタンね、おいしいんだけどかなり甘めの味付け(砂糖をふんだんに使っているらしい)。
私は辛味好きなので、ナポリタンのときは、甘さだけじゃ物足りず、ついついタバスコを多めに加えて食してしまう。胃がそんなに強くないのに…ちょっとマゾ!?でも、こんなことばかりやっていると絶対体にはよくないはず。
そこで、姐さんのナポリタンを見ながら「今度、ナポリタン頼んだときはタバスコなしでいきますので!」と宣言。
私の意志の弱さをお見通しの姐さん、「もし、タバスコやめられないなと思ったら、代わりにお酢をかけてみたら?ケチャップ入ってるし、酢豚感覚になるんじゃない??一応、豚肉も少量(ハム)も入っているし…」
何となく納得。でも「それ、ちょっと実験入ってません?」
「うん、反応を見てから私も試すかも…」




げ、芸人さんのバツゲームですか??

イモ姐ちゃん・まりこ


ローソンで発見!『さつまりこ』!!


ご覧の通り『じゃがりこ』の親戚。「期間限定」という文字に躍らされ、昨日購入。
そして本日、職場の若者にあげたついでに、ちょっと食した。予想可能な味だが、おいしい。
世の中のまりこさんが、自室で食していたら、♪まりこの部ぇ〜屋でぇ〜 『(さつ)まりこ』を食ぁ〜べて〜っていうことになるのかな。われながら発想が寒いわ。

ラーメン!?

「いわゆる1つの社会勉強」の期間の終了に伴い、ミセスYよりお餞別をいただいた。



   にんにくの天日干し!


ティースプーン1杯分、目の細かい袋状のもの(例:破れたストッキングを有効利用)に入れて、それを湯船につけて、半身浴すると、冷え性に効果覿面なんだそう。
にんにくは、自分がお風呂から上がるのと一緒に引き上げなきゃいけない。よって、自分が家族の中で最後に入るときじゃないと、気軽にできない。
あくまでも、にんにくはティースプーン1杯。それ以上入れてしまうと、においが強いし、自分がラーメンみたいになってしまうらしい。自分がラーメンって…。とんこつラーメンですかい(笑)?まずそう。
何はともあれ、きっかけがないと物事を始められない娘っ子・mamilong。ちょっとやってみるよ、がんばるよ!

今日はいい日だ

昼食
4日間くらいずっと食べたいと思っていた、酢豚を食す。私の幸せは、野口英世さんでおつりが来るのだ。安いもんだろー(笑)。
プレゼント
ブラザーより誕生日プレゼントとしてこれをもらう。そう、コーチのiPod miniケース。iPod miniを入れると、こんなカンジ。まさか、プレゼントをもらえるなんて思ってなかったし、青が大好きだし、うれしい。ブラザーは、こういうものを見つけるのがうまくて、その嗅覚がうらやましい。自分じゃなかなか見つけられないので…。大事にするさっ♪